に投稿

「ブログ飯」でおなじみの染谷昌利さんによる書籍『複業のトリセツ』出版記念セミナーを開催しました

「複業のトリセツ」出版記念セミナーの書籍プレゼント

こんにちは!チエモ事務局の山田です。

2018年11月10日に、貸会議室6Fで「一億総複業時代に向けて、未来予測と準備の必要性 ~『複業のトリセツ』出版記念セミナー~」を開催しました。
『複業のトリセツ』出版記念セミナー講師の染谷さんとチエモスタッフ

書籍『複業のトリセツ』では、会社員時代からさまざまな副業に取り組み、現在はブログメディアの運営、書籍の執筆・プロデュース、企業や地方自治体のアドバイザー、講演活動など、複数の業務に取り組むパラレルワーカー・染谷昌利さんが、自分の力でお金を稼ぐ力を身につけるための考え方とノウハウを記しています。

出版記念セミナーは、多くのデータに基づいた未来予測、具体的な副業の種類と方法、会社に勤めながらでもできる副業準備について、情報がぎゅっとつまった濃密な2時間となりました。

セミナー後の書籍プレゼント大会や懇親会の様子も含め、当日の様子をレポートします!

複業(副業・パラレルワーク)が必要な理由

「複業のトリセツ」出版記念セミナー会場の様子
「暗い話が続きます(笑)」という前置きでスタートしたセミナー前半は、「技術的失業はいつの時代にも起きている」という話から。

近頃よく「AIによってこんな職業は無くなる」という話を耳にしますが、今までにも新しい技術によって無くなった職業があります。染谷さんは氷を売る仕事を例に挙げ、「家庭の冷蔵庫で氷が作れるようになり、ただの氷を作る仕事は無くなっている」と話しました。

「でも、天然氷のかき氷屋さんは行列している」と染谷さん。「どこに強みを見出して行列をつくるか?」という視点が、時代の変化に対応するために欠かせないと言います。

そしてもうひとつ欠かせない視点が、このセミナーの主題となる収入窓口の複数化です。本業、副業、資産運用といった「複業(副業・パラレルワーク)」で収入を得る窓口をいくつも持っておけば、プロや新しい技術と戦わずに共存することが可能になると言います。

自分に合った副業のタイプは何かを知ろう

では、副業にはどんな種類があるのでしょうか?

アルバイトなど時給で稼ぐ方法、株式や不動産投資で稼ぐ方法、AirbnbやAnyca(カーシェアリングサービス)といったシェアリング・エコノミーで稼ぐ方法、といろいろな種類がありますが、その中でも自分の能力次第で稼げる「能力給型副業」として、インターネットを使った副業について詳しく解説されました。

インターネット副業の中にも広告収入型、クラウドソーシングを使ったスキル活用型、オンラインショップ運営型、動画配信型、ヤフオクやメルカリを使った中古品販売型、とさらに種類があります。また電子書籍やnoteなどのプラットフォームで自分が書いた文章を売る方法もありますし、染谷さんはオンラインサロン「ギガ盛りブログ飯」でコミュニティ運営型の副業に取り組まれています。

染谷さんはインターネット副業について「金銭的なリスクが小さく、家から出なくてもできる。工夫の仕方によって利益を産み出せるし効率化もできる」と話します。

副業禁止でも準備はできる!

『複業のトリセツ』出版記念セミナー会場の様子
副業を始めたい気持ちはあっても、まだまだ「副業禁止」の会社が多いことも現実。しかし染谷さんは副業禁止でも準備はできると言い切ります。お金を得ることはNGでも、副業の準備としてスキルアップや人脈作りをして、いつでもお金を稼ぎ始めることができる状態にしておくことが、本業からの安定した収入が無くなった場合のリスクヘッジになるそうです。

染谷さんが提案する具体的な副業準備の方法とは、インターネットを使った情報発信。自分の得意分野の情報を発信すれば、その情報を求めている人の役に立ち、感謝され、アクセス数が増えます。例えば、料理に慣れている人にとっては何てことのないレシピの情報も、「冷蔵庫にある材料で料理をしたいが、料理をしたことが無い人」にとっては価値のある情報です。その情報が役に立てば、シェアしたりお礼のコメントを書き込んでくれるかもしれません。価値のある情報が感謝され、その結果アクセス数が増えれば、広告収入を得たり、オンラインショップの商品を売りやすくなります。

確かに、会社の就業規則で副収入を得ることは禁止されていても、その前段階の「情報発信力を高めてアクセス数を集める」までならできそうですね。

セミナーでは「情報発信力はこれからを生き抜くための必須スキル」として、ブログとSNSの違いなど、具体的な情報発信のポイントも解説されました。

ただし、「うまい話には気をつけろ」と染谷さん。「誰でも」「楽に」「稼げる」というワードが出てきたらブレーキをかけるべきだそうです。

あとは「やるかやらないか」

染谷さんは有名人の言葉を引用しながら、「行動に必要なのは情報・知識を得ること」と話します。知識を得たら、あとはやるかやらないかを自分で決めるだけ。「やらない人が多くて、リスクも少ないなら、やった方がいいんじゃないか?」と語る姿が印象的でした。

そして継続することも大事だそう。インターネット副業はリスクが少ない分いつでもやめられるので、続ける人が少ないと言います。でもその分「継続しているだけでライバルは減る」のだそうです。

書籍プレゼントをかけたじゃんけん大会

セミナーの最後には、染谷さんからご提供いただいた著書をかけて、じゃんけん大会が行われました。

じゃんけんを勝ち抜いて書籍をゲットしたみなさん、おめでとうございます!
「複業のトリセツ」出版記念セミナーのプレゼント当選者その1

懇親会も盛況

「複業のトリセツ」出版記念セミナー懇親会の料理
セミナーの後は希望者が残っての懇親会。自己紹介タイムでは、副業に興味がある人、すでにいくつもの仕事を掛け持ちして複業(副業・パラレルワーク)を実践している人、副業を本業にするべく会社立ち上げ準備中の人などいろんな方がいらっしゃり、とても盛り上がりました。

そして懇親会でも、『複業のトリセツ』編集者の小関様よりご提供いただいた書籍をかけてじゃんけん大会第2弾。染谷さんの話題本が商品とあって、みなさんこぶしに力が入っていました……!
「複業のトリセツ」出版記念セミナーのプレゼント当選者その2

複業(副業・パラレルワーク)をとりまく情報とノウハウがぎゅっと詰まった今回のセミナー。働き方の一つとして注目を集める「複業(副業・パラレルワーク)」に、実践への一歩を踏み出すための知識を得ることができたのではないでしょうか。

今回のセミナー内容は、書籍『複業のトリセツ』により詳しく書かれています。気になった方はぜひお手に取ってみてくださいね。
『複業のトリセツ』取扱書店一覧はコチラ

チエモでは今後も、キャリアプランニングやキャリアアップに役立つ講座を企画していきます。
新しい講座情報を知りたい方はぜひ、メールマガジンへご登録くださいね。
FacebookTwitterでも最新情報を発信していますので、ぜひいいね!とフォローをお願いします!

に投稿

Adobe XD講座「今日から使えるAdobe XD~手を動かして学ぶXDの使いどころと使い方のポイント~」を開催しました

講師の著書

こんにちは、チエモスタッフの宮崎です!

台風のため2度の延期という事態になってしまい、スタッフもドキドキでしたが遂に2018年9月18日に「Adobe XD講座」を開催しました。

度重なる延期にもかかわらず、受講者のみなさま全員揃っての開催となった当日の様子をレポートします。

 

講師はAdobe XDの技術書の書籍も出版されている北村崇さん

テキストを持つ北村さん

今回講師を勤めるのはAdobeコミュニティエバンジェリストとしても活動し、Adobeツールの第一線で活躍する北村崇さん。Webディレクションからデザインまで、一貫した制作業務を得意とされています。

 

受講者の方には、Adobe XD(無料体験版でもOK)をインストールしたPCを持参していただきました。

みんなでステップを踏みながらXDの理解を深めていきます。

 

実践しながら学ぶから、わかりやすい!定着しやすい!

講師の北村さん

チエモ講座専用に作られた素材を使い、Adobe XDで何ができるのか、他のAdobeツールとの住み分けの確認などを紹介。

北村さんの操作に習って受講者のみなさんもAdobe XDを動かしていきます。

難しいなと感じる時はすぐに手をあげてもらい、北村さんやチエモスタッフがフォロー。

講義を受けつつ、その場で操作。さらに疑問点はすぐに解消できるので「インプット→アウトプット」を講座内で行うことができます。

 

講座の様子

受講者の様子

「Adobe XDをインストールしても何から始めていいのかわからない」という方も多いのではないでしょうか?

でも、チエモのAdobe XD講座では講師がスクリーンで操作しているものと同じ素材で動かすことができるので「とにかくやってみる」がしやすい!

Adobe XD初心者の私ですが、フォローをしてもらいつつ理解を深めることができました。

専用素材を使ってXDを体感します

初めてのXDでも、わからないところはすぐに聞けるという安心感があると、楽しく操作できます!

ユーザー同士の意見の交換や使い方の共有などを行なっているFacebookグループ(もちろん北村さんもグループに所属しています!)の紹介もあり、XDを実務で使っている・使っていきたいと考えているという方を中心に関心を持たれているようでした。

ツールの使い方以外にも「知っているとちょっと嬉しい情報」にも出会えるのも少人数制のチエモ講座の魅力の一つです。

 

講師の北村さんから

XDはデザインやプロトタイプなどの他のアプリケーションに比べても、機能がシンプルで、軽さも突出している、誰でも使いやすいツールです。

デザインのみならず、プレゼンや仕様書などの資料作りにも使える上に、Adobeのライセンスを持っていなくても利用できる無料版も用意されているので、今後もユーザーは増えていくと思われます。

またIllustratorやPhotoshopなどのツールを使ったことがあれば、学習コストもほとんどかけずにすんなり導入することができます。

今回は「どんなことができるか」、「どんな使い方があるか」の基礎的な部分が中心でしたが、皆さんもそれぞれのワークフローで、独自の使い方を探してみてください。

今後はさらに、クラウドでの同時編集やバージョン管理などの機能も追加される予定ですので、さらに便利になって行くことが期待されます。

2回の延期の末の開催でしたが、ご参加本当にありがとうございました!

要望さえあればXDやIllustratorなど、他のツールや概論的なセミナーもまた開催させていただきます!

 

今後もAdobeツールに関する講座はもちろん、 インターネット広告、Webライティングなどお仕事や趣味でも活かせるスキルをお伝えする講座を開催していきます。

最新情報はチエモのfacebookページでも更新していますので、ぜひ「いいね!」してみてくださいね。

チエモFacebookページ